リフォーム番組等で壁の中を見るとカビだらけ・・・こういう悲惨なシーンを見たことのある方もいらっしゃると思います。
冬は外がとても寒くなるため、湿った空気を壁の中に入れてしまうと冷やされて結露を発生してしまいます。
それが乾かないと、カビやダニの発生原因になるだけではなく、木材や金属を腐られることになってしまいます。
その対策として湿った空気を壁の中に入れないために、「防湿気密シート」を貼って結露を防止する必要があります。
冬はそれで解決するのですが、夏はエアコンで室内を冷やすので室内側での結露のリスクがあります。
東北や北海道では大丈夫なのですが、西日本ではとても湿度が高いため夏型の結露の対策が必要になります。
それを解決するのが調湿気密シートと呼ばれる、透湿性が可変するシートです。
冬季は防湿気密シートとして壁の中に湿った空気を入れない役割を果たします。
夏に壁の中が多湿な状況になったときは、物性が変化して隙間ができて水蒸気を室内側に放出する機能を持っている、とても高性能なシートです。
調湿気密シートを使用することによって、結露のリスクを低減することができます。
木造の建物の劣化対策にはとてもお奨めのシートです。